本文へ移動

循環器内科

循環器内科の特徴

循環器内科は、おもに心臓や血管の病気の専門家です。日本循環器学会認定の循環器専門医です。主に高血圧・糖尿病・喫煙習慣・高脂血症などの循環器疾患を持っている人は、定期的に循環器科の診察と指導を受けることをお勧めします。

担当疾患一覧

おもな対象疾患は、「虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)」、「心臓弁膜症」、「不整脈」、「心筋症」、「いろいろな基礎疾患による心不全」などの心臓疾患や、「高血圧症」、「大動脈瘤」、「静脈血栓症」、「心臓由来の動脈塞栓(脳塞栓症)」、「肺塞栓」などです。これらを診断し、他の疾患と鑑別し、治療や再発予防を行います。
動脈硬化の合併症としておこる病気が多いので、動脈硬化を促進する「糖尿病」、「高脂血症」や心臓内にできた血の塊(血栓)が流れて、脳動脈が詰まり起こる「脳梗塞(脳塞栓)」なども関連疾患として、同時に診察・治療することが多いです。
  • 虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)
  • 心臓弁膜症
  • 不整脈
  • いろいろな基礎疾患による心不全
  • 高血圧症
  • 大動脈瘤
  • 静脈血栓症
  • 心臓由来の動脈塞栓(脳塞栓症)
  • 肺塞栓
  • 糖尿病
  • 高脂血症
  • 脳梗塞(脳塞栓)

医師紹介

牧野 直樹 NAOKI MAKINO
 
循環器疾患を専門としています。高血圧・不整脈・虚血性心臓病などの患者様を対象としています。
 
資格・所属学会など
日本循環器学会 専門医
日本温泉気候物理医学会 専門医
日本内科学会 認定医
 
秋山 雄介 YUSUKE AKIYAMA
 

診療担当医

内科

午前
牧野 直樹
休診
休診
牧野 直樹
秋山 雄介
休診
午後
秋山 雄介
休診
牧野 直樹
休診
休診
休診

診察時間|CONSULTATION TIME
受付時間
午前 8:00 ~ 11:30
午後 13:00〜17:00
※泌尿器科新患の場合は11:00まで
※詳しくは外来担当医一覧表をご覧ください。
診療時間
午前 9:00 ~ 12:30
午後 13:30〜17:30
※土曜日は午前のみの診療
休診日/日・祝祭日
TOPへ戻る