本文へ移動

看護部教育体制

看護部理念と教育目的

中村病院では看護理念に基づき、安全で質の高い看護を提供できる人材を育成するため、看護部教育委員会を設置し日々活動しています。
青空へ向いすくすくと成長し大きな枝葉をつけ実を育てていく木をイメージしたキャリア開発デザインを元に、階段を一歩一歩着実に上っていくように成長していける教育体制を目指しています。

キャリア開発デザイン

新人研修

中村病院では新人教育にプリセプター制度を取り入れています。 新入職者には経験者であってもプリセプターが担当につき指導をおこなっていきます。それは、中村病院の概要と機能を理解し、各部署の特性を個々のレベルに合わせて指導していきたいとの考えからきています。教育委員がプリセプターのフォローを行う体制をとりながら、新人のペースに合わせて各部署の看護スタッフ全員で育成していくシステムをとっています。

新人教育体制

研修名称
時期
項目
目的
備考
入職時オリエンテーション
入職日
・病院概要説明
・看護部体制説明
・教育体制説明
・看護倫理とマナー
・中村病院看護部の概要を知り、組織の一員としての自覚を持つ
講義形式
集中研修Ⅰ
4月
・安全管理基礎
・感染管理基礎
・看護記録基礎
・褥瘡管理基礎
・管理的側面の基礎知識の習得
講義形式
5月
・薬剤管理
・予薬管理
・基本ケア実習
(吸痰/採血/注射)
・栄養管理
・基本的知識、技術を習得する
・根拠を持ったケアに実践ができる
講義と演習
3ヵ月目研修
7月
・GW
・フォローアップ研修
・チームメンバーの役割について学びを深めることができる
・未習得看護技術の習得
GW研修
実技演習
ME機器研修
7月
・輸液ポンプ
・モニター管理
・ME機器に対して正確な知識を持ち操作することができる
講義と演習
CEへ依頼
BLS研修
8月
・BLS講習
・AED/DC使用方法
・急変対応の基礎知識と技術を習得する
演習
集中研修Ⅱ
9月
・安全管理応用
・感染管理応用
・看護記録応用
・監理的側面における、より高度な知識を習得する
講義形式
6ヵ月目研修
10月
・フォローアップ研修
・人工呼吸器管理
・未習得看護技術の習得
GW研修
実技演習
多重業務研修
1月
・多重業務
・患者対応における適切な判断能力の向上
シュミレーション
最終発表
2月
・1年を振り返って
・自己を振り返りレベルⅡへ進むための課題を明らかにする
発表

研修風景


診察時間|CONSULTATION TIME
受付時間
午前 8:00 ~ 11:30
午後 13:00〜17:00
※泌尿器科新患の場合は11:00まで
※詳しくは外来担当医一覧表をご覧ください。
診療時間
午前 9:00 ~ 12:30
午後 13:30〜17:30
※土曜日は午前のみの診療
休診日/日・祝祭日
TOPへ戻る