整形外科
整形外科の特徴

整形外科では年間手術件数 約300件、平均在院患者数40人、一日の平均外来患者数100人と、多くの患者様に利用していただいています。
骨折やその他外傷から感染症、リウマチなどの慢性疾患、椎間板ヘルニアや骨・軟部の腫瘍まで、幅広く診療しております。何かお身体のことでご不安な事がございましたら、お気軽にご相談ください。
骨折やその他外傷から感染症、リウマチなどの慢性疾患、椎間板ヘルニアや骨・軟部の腫瘍まで、幅広く診療しております。何かお身体のことでご不安な事がございましたら、お気軽にご相談ください。
担当疾患一覧
四肢外傷
- 骨折
- 脱臼
- 筋・腱断裂
- 梢神経疾患
四肢感染症
- 骨・筋・関節などの感染症
四肢慢性疾患
- リウマチ
- 加齢に伴う変形性関節症
- 外傷後、変形・拘縮・短縮など
- 四肢の良性腫瘍
脊椎疾患
- 椎間板ヘルニア
- 狭窄症
- むちうち
医師紹介

中村 英助 EISUKE NAKAMURA
昭和5年に初代院長が開院して以来、三代つづく病院として、地域の急性期医療を担い「安全で信頼される医療を行い、皆様の健康な生活に貢献します」という病院理念を掲げております。
少しでもお身体のことで不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご相談下さい。
皆様の健康に少しでも貢献できましたら幸いに思います。
少しでもお身体のことで不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご相談下さい。
皆様の健康に少しでも貢献できましたら幸いに思います。
資格・所属学会など
福岡大学医学部 卒業 日本整形外科学会 専門医 日整会認定 スポーツ医 | 運動器リハビリテーション医 |
患者様へのメッセージ
皆様方に“安心・信頼”してご利用頂けますよう、また“安全”を常に心がけて努力して参ります。
土肥 有二 YUUJI DOI
これまで、大分大学附属病院の整形外科、救急救命センターを中心に、県内外複数の病院にて勤務・研修してまいりました。最近は超音波を用いた特殊な小侵襲診療など、新しいものを積極的に取り入れています。
資格・所属学会など
大分大学 医学部卒業 医学博士 大分県医師臨床研修 指導医 日本整形外科学会 指導医 日本整形外科学会 専門医 日整会認定 リウマチ医 日整会認定 スポーツ医 A型ボツリヌス受講医 Infection Control doctor JATEC プロバイダー JPTEC プロバイダー | 日本整形外科学会 日本足外科学会 日本骨関節感染症学会 日本最小侵襲整形外科学会 日本整形外科超音波学会 日本救急医学会 日本骨折治療学会 西日本整形災害外科学会 |
患者様へのメッセージ
地域の皆さまの健康に貢献できるよう、またわかりやすく丁寧な医療を目指して努力していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。診療担当医
整形外科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 中村 英助 | 中村 英助 | 中村 英助 | 中村 英助 | 中村 英助 | 担当医については お問合せ下さい 米第1・3・5週大分大学医学部 |
土肥 有二 | 土肥 有二 | |||||
午後 | 中村 英助 | 中村 英助 | 中村 英助 | 中村 英助 | 中村 英助 | 休診 |
土肥 有二 |
治療実績
人工関節置換術(股・膝・人工骨頭挿入を含む) | 47件 |
骨折手術(膝・大腿・下腿・上腕・前腕・肩) | 156件 |
関節鏡 | 14件 |
軟部手術(腱板等) | 10件 |
骨切り・骨切除術 | 6件 |
脱臼整復術・授動術 | 4件 |
その他骨手術 | 6件 |
その他軟部手術 | 7件 |
骨内異物(挿入物)除去術 | 33件 |
エコー検査・エコーガイド下処置件数 | 449件 |
(令和元年度実績)
特殊診療について
ボツリヌス療法・PRP療法のページになります