本文へ移動

医食同源 ~ある血液内科医のブログ~

医食同源 ~ある血液内科医のブログ~

一日救急隊長を経験して

2024-09-20
 9月13日に別府市消防本部で「一日救急隊長」を委嘱され,救急現場を体験しました
 救急医療および救急業務に対する市民の理解を深め,かつ救急医療関係者の意識の高揚を図ることが目的です。
 別府市内の4医療機関よりそれぞれ1人ずつの参加でしたが,20代3人の中に49歳の私が混ざっていることが少し気恥ずかしかったです…
 別府市における救急出動件数は年々増加しており,今年も過去最多になる見込みとのこと。救急車の台数も足りていない現状(別府市消防本部のHPによると…年間8000件を超える出動件数を4台の救急車で対応)で,全国的にも救急車の適正利用が求められています。
 つまり,緊急でない時に救急車を要請すると,本当に救急車を必要とする事故や急病が発生した際,遠くの消防署(出張所)から救急車が出動することとなり,現場到着までに時間を要し「救える命」が救えなくなることも起こり得ます。しかしながら,緊急性の判断は当事者には難しく,取り返しのつかない状況に陥るリスクがあります。救急車を呼んだ方がよいかどうか判断に迷う際には,別府市では「別府市消防本部:0977-25-1122」,大分市では「大分市救急医療電話相談:#7119または097-532-7119」,大分県内のこどもの病気やけがでは「大分県こども救急電話相談:#8000または097-503-8822」でアドバイスを受けることができますので,ご利用してみて下さい
 
  安藤 健明(血液内科部長 兼 総合内科部長)

診察時間|CONSULTATION TIME
受付時間
午前 8:00 ~ 11:30
 午後 13:00〜17:00
※泌尿器科新患の場合は11:00まで
※詳しくは外来担当医一覧表をご覧ください。
診療時間
午前 9:00 ~ 12:30
 午後 13:30〜17:30
※土曜日は午前のみの診療
休診日/日・祝祭日
TOPへ戻る